かめがゆく

「石狩・不登校と教育を考える会かめの会」より生まれたブログです。

行ってきました山田企画!

昨日の漂流教室の企画、「山田企画」へ行ってきました。

漂流教室のスタッフ研修を2回に凝縮し、一般公開してくれる企画です。その1回目。

漂流教室の成り立ちと思想」というテーマで行われました。

 

私が漂流教室を知ったのは、前にも書きましたが「かめの会」に参加するようになって初めてフリースクールを実際に利用している方たちに会うことが出来て、そして「漂流教室」というところがあるのを教えてもらったのがはじめです。

 

その時はまず名前にビックリしたんですよね~。

え?漂流教室って漫画の?うめずかずお?なんかかんけいあるの?

漂流教室の教室は学校の教室にかけてんの?頭の中ははてなの嵐です。

とにかくよくわからないけど面白そうなところだな~と思いました。

 

上の子がボランティアスタッフの訪問を受けていたことがあったのですが、その時は「あ、どうぞあとは若い二人で。」みたいな感じで、私は仕事に行ったり買い物に行ったりして家にはいなかったので、どんなことをして過ごしているのかはスタッフの方が帰ってから子どもに聞く形で何となくぼんやりとしかわからなかったんです。

 

訪問してくれて、外に出ていきたくなったらフリースペースがあるからそこに行けばいいなんて、なんて理想的なところなんだろうって思っていたのですが、いざ子どもを連れていってみたら何をしていいのか分からなくて親子で固まってしまったのでした。

 

自分のやりたいことをやってもいいと言われても、「はて、何をしたいのだろう自分は。」ってなっちゃって動けないんですよね。

でもなんか魅力を感じているのでここに来たい、しかし何をしていいのか分からないので固まってしまいがっくり落ち込んで帰ることになる。んだけどやっぱり気になるのでイベントなどあると行ってしまう。

 

そんな感じの繰り返しでで今に至ります。

最初は子どもたちの為に利用しようと思っていたのですが、なんか途中から子どもは関係なくなってきて私が利用してる感じがしてきたんですよね~。

いつの間にか私自身の為に漂着教室へ、ゲーム大会や題名のない発表会や宴会に私が楽しみたいから行くようになってました。

面白いですね~。

 

そんなこんなで漂流教室を知ってから7年ぐらいになると思うのですが、そう言えばそもそもなんで山田さんと相馬さんは漂流教室を開こうと思ったのか、なんで不登校の子どもの支援をしようと思ったのか謎だったんです。日誌読んでたら二人共学校好きみたいだし。だったらなんでフリースクールやろうと思ったの?って思ってました。

 

それで今回の山田企画に参加して、その謎を解明したい!っと思って行った次第です。

 

研修を受けてみて、「なるほど~!」の嵐です。

いや~、もう一人の方も言ってましたが、ぼんやりと感じていたこと思っていたことを明確に言語化してくれたという感じです。

そっかーそういう事を考えてやっているんだ、だから私漂流教室好きなんだ。気になるんだ。

なんか聞いてる途中からワクワクして来ちゃってめちゃめちゃ楽しかったです。

何々~気になる~!っていう人は是非2回目の12月3日の山田企画へGo!

2回目はボランティアスタッフ実践編だそうですよ!

どんな風に子どもと関わっていくのかを知れるいい機会だと思います。

興味が沸いた方、ぜひ一緒に行ってみませんか?

 

と、その前の出張親の会もよろしくです!