かめがゆく

「石狩・不登校と教育を考える会かめの会」より生まれたブログです。

【告知】出張親の会in漂着教室

9月になりましたね〜。

ナナカマドの実がオレンジ色に変わってきたりトンボが大量に飛んでいたり、秋かしら?でもまだまだ暑い日が続いております。


さてさて、お知らせしていた通り9月からまた出張親の会を開催します。

今回から親は会議室、子どもさんは漂着教室と別れてやっていきます。


お子さんの見守り隊には、ボランティアで2名の方がついてくれます。

そして、イベント時に利用できる保険を掛ける予定です。

しかしあくまでボランティアでお願いしている事なので、怪我などの責任は負えない事をご了承下さい。


もちろん今まで通り親御さんだけでなく、不登校や教育について関心のある方や元不登校経験者の方など、色んな人が集える場所になれればイイなと思っています。


9月17日には「不登校相談会」がかでる27で開催されますが、都合が合わづにそちらに参加出来ない方も是非出張親の会に来て頂けたら嬉しいです。


夏休み明けで調子が今ひとつ出てないみたいだわ〜って感じのお子さんもいるでしょう。

そんな子どもを見ているとどうしても心配が先走ってしまって、親の心配を子どもにぶつけてしまい更に子どもを弱らせることになりがちです。(はい、それは私。)


だから同じ経験をした者同士、同じ思いを持っている者同士でお話ししませんか?

人と気持ちを共有できるって、不思議と心が落ち着くんです。

どうぞいらしてくださいね。


場所:札幌市中央区南8条西2丁目

            市民活動プラザ星園401号室   (子ども)

            2階小会議室(大人)

日時:9月19日(月曜日祝日)

           13:30〜16:30

参加費:300円、お子さん連れの方500円(一家族)


会議室の場所には多分立て札があると思いますが、分からない場合は401号室の漂着教室へ行って聞いて下さいね。


ではお待ちしてまーす!







お知らせふたつ!

まずはこちら明後日土曜日にあります。f:id:kamegayuku:20160825092910j:plain

フリースクール札幌自由が丘学園と、北海道自由が丘学園月寒スクールの理事長お二人の対談が聞けるそうです。残念ながら私は行けないのですが、とても興味深いですね〜。

お二人がどのように教育の事や子ども達の事を考えていらっしゃるのか、じっくり話を聞ける場ですね。

フリースクールにご興味をお持ちの親御さん、是非行ってみてはいかがでしょう。

加藤氏の講演も、子どもの困り感に焦点を当てての内容になっていて、

こちらもとても興味深いお話を聞けると思います。

予約不要、資料代500円となっております。場所は宮の沢にある札幌市生涯学習センターちえりあです。開場13:20です。

ご都合の合う方は是非!


そしてもう一つはこちら!

f:id:kamegayuku:20160825095232j:plain


はい、来ましたー!今年第1回目の不登校相談会です。

こちらはなんとフリースクールのスタッフの方々と、親の会のお母さん達がタッグを組んで相談に乗ってくれるという、画期的な相談会になってます。

相談会ってチョット敷居が高いというか、行きにくく感じてしまって躊躇してしまうところありませんか?

「お母さんがしっかりしなきゃダメですよ!」みたいな事言われるんじゃないかとかね。


でもこちらの相談会は大丈夫。じっくり話を聞いてくれますよ。

そしてビックリなのが、何カ所かのフリースクールが同じ場で集まってくれているというところ。

話しの内容によって、「その場合はあそこが合うのでは?」と別のフリースクールを勧めたりしてくれるところ。

「えっ、商売敵なんじゃないの⁉︎」などと余計な心配をしつつ、有り難いな〜と思ったりします。


前半は経験談や事例紹介があるそうです。他の人達はどうしているのかどう思っているのか、気になりますよね。是非、他の方のお話を聞けるこの機会に足を運んでください。

そして少しでも肩の荷を降ろして軽くして帰って行ってくださいね。

こちらも予約不要。そして無料です!

9:15開場です。場所はかでる27です。

夏休み明けた

北海道では昨日で大体の小中学校の夏休みが終わりましたね。

うちの子たちも学校が始まりました。

そしてまさかの連続台風上陸。


天気が悪いとテンションダダ下がりなんですわ。


どよ〜〜んとした顔して行きましたね。ガンバレ。


全く学校に行っていなかった上の子中学生時代はどんな感じでいたかなぁ〜と、うーん、、、思い出せない⁉︎

なんか親子でドンヨリしてたとしか思い出せない。


本当に苦しかった時の事は脳が勝手に記憶から消すのかしらね〜。不思議だわー。

でも、ふとした瞬間に蘇って苦しくなったりするのだよね。

これはしょうがない。


私もかめの会の例会や、出張親の会や、相談会等で他の方達のお話しを聞かせてもらってると、当時の自分の苦しみが迫って来てつい涙が勝手に出て来てしまうんですよね。


それでもそんな事を繰り返していると、苦しく思う時間が少しずつ短くなっていくのを感じています。

直ぐに正気に戻れるようになったと言いますか。

あんまり引きづらなくなって来ましたね。

でも、無くなりはしないのです。

それでイイんだなと思います。

何故なら辛い時の気持ちが分かるから、人と共有出来るから。


だからね、子どもたちにも自分達の苦しかった日々の事を、他の人達と共有してって欲しいな〜と思うんです。

君たちだけじゃないのだよ。結構たくさんの人が同じような思いを持っているんだよ。

学校からチョット目を向ける場所を変えてみたら、以外と直ぐ近くに仲間がいるかもしれないよ。


一人じゃない事に気が付いて。



祝‼︎

ありがたいコトに結婚式に呼んでいただけました!


本当にありがとうございます。


いつも出張親の会でお世話になっております漂流教室の相馬さんと、札幌自由が丘学園の高村さんのご婚礼の場でありました。


たくさんの大人がすごく楽しい顔をしている。そんな結婚式でした。二次会はもっとね。


早い時間には子ども達に向けての披露宴があった模様。

イイよね!子ども達だってお祝いしたいもんね!

あったかいな〜〜と感じましたよ。


その日はあいにく天気が良くなくて、私の住んでいる所では土砂降りでした。ので、夫にお願いして式場まで送ってもらったのですが、だいぶ早く着いてしまって、「えー!チョット早すぎるからその辺グルグルまわろーぜ。」

と言っていたところ、「ん?ベロタクシーが走ってるよ。しかも新郎新婦っぽい。以外と相馬さん達かもね〜。」と、言ってたら「わぁっ‼︎本人達じゃん!」


ビックリ!そしてウットリ。素敵。思わずパチリ。


あゝ、なんだよ。結婚式って素敵じゃん!こんなに周りの人からのお祝いオーラが出てる式って素敵じゃん!

そんな風に感じた1日でした。


そしてなんとー!


不登校新聞社からの号外が出ておりました!

表裏とも読みごたえあり!確かな取材に基づいて書かれている記事に注目‼︎

うん、うんうん。良かったね。ほんと良かったね。


志しが同じな方向を向いているお二人が一緒に生活して行くって、力強いですよね。


そんな風に感じた日でした。


あ、式じゃなくて祝賀会だ!うーんとにかく楽しかったのでした!



当たって砕けるな

気が短く、割と衝動的な行動に走りがちです。

と言いますか、一人でジリジリ長いこと考えていて「もうこのままじゃダメだーー!」と思ってから行動に移るまでが、短絡的と言いますか無鉄砲と言いますか…。


当たって砕けろ精神ですね。

それでダメだったらハイそれまでよ!そんな感じですね。


でも子どもが生まれてからは、私が砕けてしまうと生活が成り立たなくなってしまうので、育児に纏わる色々なことで少しは忍耐力を鍛えられたのかもしれません。


でもね忍耐力は多少なりともついたかもしれませんが、圧倒的に足りない要素があることが判明。

それは、、、ズバリ『計画性』‼︎


行き当たりばったりはいかんですね。

出張親の会を始めるにあたっても、先輩母さん達の善意に甘えていた事に気づかせていただきまして、たいへん反省しています。


計画性がないとこんな大人になります。

●貯金が出来ない。

●料理が適当。

●掃除も適当。

●太る。


最悪じゃ!砕けまくってますな。ヤバイです。本当の意味でのヤバイです。


当たる事はいいと思うの。でも砕けちゃいけないのね。いや、結果砕けるのはしょうがないんですけどね。

やっぱり計画を立てて物事には当たって行かなきゃだな。


だから夏休み冬休みの宿題の計画表には意味があるのか!と、宿題は休みの終わり頃になってから焦ってやっていた記憶がよみがえる。

そして同じように焦っている下の子がいる。


ということは、計画性を見直してこれから生活して行けば痩せるんじゃないの⁉︎






「お知らせです」出張親の会9月から

8月はお休みしました「出張親の会」ですが、9月からまたやりますよ!


そしていつもお借りしている「訪問と居場所  漂流教室」の事務所兼居場所になっている漂着教室と、その他にもう一つ小会議室をお借りして9月からの出張親の会を開いて行きたいと思っております。


「かめの会」のブログにもありましたが、この度コープさっぽろ社会福祉基金の「地域福祉助成事業」の団体助成を受けることができました。


助成期間の来年3月までこちらの助成金を利用させていただきまして、出張親の会の運営もスムーズになる様に使わせていただきます。


コープさっぽろ」様ありがとうございます。


9月から小会議室をお借りすることにしたのは、やはり親と子どもの場所を別々にしたいなとの思いからです。

お互いに気を使っちゃいますよね親子と言えども、というか親子だからこそ。

せっかく交通費や参加費を使ってここまで来てくれるのに、話したい事や聞きたい事などが、子どもが同じ場所にいる事によって話せなかったり聞けなかったりするんですよね。

そうすると、力を振り絞って出掛けたのになんだか余計にモヤモヤが溜まっちゃうことになったりして、落ち込んじゃったりしませんか?

私はそうだったのでそれを避けたいのですね。


なのでとりあえず漂着教室をお借り出来る12月迄は、子どもは教室で親は会議室に分けてやってみようと思ってます。

助成金を受けることが出来たので実現出来ることです。本当にありがとうございます。

そこで参加費に若干変更があります。お一人300円は変わりませんが、お子さん連れの方は一家族500円とさせていただきます。

以後よろしくお願いします。


日時は9月19日の月曜日(祝日)pm13:30〜16:30です。

会議室の利用状況で毎月変更になってしまうかもしれないので、その都度早目にご連絡しますね。


9月の出張親の会に参加してくれる方がいらっしゃいましたら、今後の親の会や親の居場所的な事についてのご意見など聞きたいなと思いますので、ご都合が合いましたら是非ご参加ください。

お待ちしております!


また近くになりましたら告知しますね〜。




オリンピック!

連日連夜オリンピックを見てしまう。

今年は特にメダルラッシュだ。


私がオリンピックに興味を持ったのは、1998年の冬季オリンピックからであります。


何故ならその年初妊娠時で、その年4月に産まれる上の子をお腹に宿していた時期で、あまりのお腹の重さやその他もろもろの体の違和感に眠れない日々を過ごしていたからなんですねー。


8ヶ月目ですか、もうね、仰向けでは寝られませんね。

腹が大き過ぎて苦しいんですよ。

で、胎動はボコボコあるし「ああ、此処には自分とは違う生物が確かにいるのだな。」と、はっきり感じられる時期ですよね。


で、眠れないので冬季オリンピックを見ていたのです。が、これが!すっごく面白かった!っていうか感動しまくりだった!

こんなにもこの4年間にかける思いが強いのか⁉︎みんなストイックで研ぎ澄まされていて凄いな〜〜!


ずっと見てましたよ。

妊婦になると感動の幅が広がりませんか?なんか直ぐに涙ぐんじゃうのね、凄いな〜〜みんな頑張っているなーー!ってね。


それ以来やっぱり見てしまいます。

どっちかってゆうと冬季の方が好きなのですが、今年はほんとメダルラッシュで、しかも後半の伸びが良いと来てるもんだからめちゃめちゃ見所ありであります。


中でも卓球‼︎いい試合でしたね〜!

これから団体戦です。ワクワクしますね〜!

あと、7人制ラグビーも面白い!

そしてバドミントン。


そして選手の皆さんの肌の綺麗さに驚愕しています。やはりいつも運動していい汗をかいているからこそなのかしら?と思いながらの毎日。